岐阜県の推しが集まる産直ショップぎふまるの年間流通額が1000万円突破

株式会社ヒダカラ(所在地:岐阜県飛騨市、共同代表:舩坂香菜子、舩坂康祐)が2024年7月に立ち上げた産直通販サービス『ぎふまる』は、サービス開始から1周年を迎え、年間流通額1,000万円を突破いたしました。これまで私たちヒダカラは、ふるさと納税や直営通販を通じて岐阜県の地場産品を発信し届ける活動をしてきました。2024年のふるさと納税事業部の取り扱い寄附額は約59億円、小売部門の流通額は1.5億円の規模に成長しています。そのなかで、既存の枠組みでは紹介しきれない“地域の価値”が多くあることに気づき、より柔軟な販売チャネルとして『ぎふまる』を立ち上げました。
サービス概要

▪サービス名:産地直送!ぎふまる
▪サービス開始日:2024年7月1日
▪コンセプト:
岐阜が誇るギフト、ぎゅっと詰めて
〜生産者直送・岐阜の“推し”が届く産直EC〜
▪URL:https://www.rakuten.co.jp/gifucollection/
※現在楽天市場・Amazon・LINEショッピング・Giftmallに出店中




立ち上げの背景~ふるさと納税の枠組みだけでは届けられない魅力~
直営ショップでも、ふるさと納税でもできない、岐阜県中の作り手やお店、商品の魅力を引き出し、より多くのお客様にお届けします。さらに将来的には、国内だけではなく海外展開も視野に入れ、岐阜にとどまらず、日本の魅力を世界に伝えられるサービスに育てていきたいです。
1年間の実績
▪年間流通額:1,000万円突破
▪参画事業者:約30社
▪商品数:80商品以上
▪主な商品カテゴリ:食品その他
▪購入者の声:
「岐阜は母方の実家のあったところなので、パンフレットに書かれていた素晴らしい環境を、一度観に行きたいです」
「購入した玄米『ゆきまんま』本当に美味しいです。感激して食べ過ぎてしまうくらいおいしいです。すごいお米と出会ってしまった、すごいお米の美味しさを知ってしまった」
出店のハードルを下げ、チャレンジを後押しする仕組み
多くの地域の事業者様がECにチャレンジできない、断念する理由は、費用と更新の手間やスキルです。事業者様のチャレンジを後押しするため、ネット通販に付随する多くの手間をヒダカラで代行。掲載から発送、請求に関わる事業者様の手間を極限まで減らす仕組みを試行錯誤し、運用しています。

出店メリット
①圧倒的な集客率(「ぎふまる楽天市場店」での場合)

②ECの手間への不安を解消
商品登録、更新、伝票発行や経理関連等の通販関連業務を弊社が代行するため、参加事業者は商品の配送のみを担当していただきます。

③料金体系への不安減少

“ぎふまる”のロゴ・コンセプト
岐阜が誇るギフト、ぎゅっと詰めて ~生産者直送・岐阜の“推し”が届く産直EC~

岐阜県は、5つの地域(飛騨、東濃、中濃、西濃、岐阜)から成る広大な都道府県です。「ぎふまる」のロゴにある5つの”まる”は、それぞれの地域の個性を、全体のシルエットは岐阜県全体を表しています。
5つの地域から生産者直送で岐阜県の”推し”をお届けします。どこにあるの?と言われるくらい地味だけど、実はすごい岐阜。飛騨牛、美濃焼、飛騨の家具、自然が育む野菜や果物-「え、これも岐阜!?」な宝物が、まだまだあります。
岐阜を愛する私たちが、県民の“推し”と生産者の想いをぎゅっと詰めてお届けします。買って楽しい、応援してうれしい。岐阜をまるごと味わえるオンラインマルシェです。
事業責任者の想い
株式会社ヒダカラ 『ぎふまる』事業責任者 田中貴也

ふるさと納税の制度は年々複雑になり、小さな事業者にとって出品や運用のハードルが高くなっています。楽天などのモールに出品したいという相談も多く、そうした声に応えるかたちで『ぎふまる』を立ち上げました。
岐阜には、知られていないけれど本当に価値のある商品が数多くあります。『ぎふまる』を通じて、事業者が適正な価格で全国に商品を届けられる仕組みを整え、地域の魅力や価値を広げていきたいと考えています。小さな挑戦が、地域の未来につながりますように。
会社情報
会社名:株式会社ヒダカラ
所在地:岐阜県飛騨市古川町幸栄町12-12
共同代表:舩坂香菜子、舩坂康祐
設立:2019年
お問い合わせ:[email protected]
担当者:田中貴也
2019年創業、従業員数45名。私たちは岐阜県飛騨市で「”おいしい”と”オモシロい”未来を創る」というミッションのもと、飛騨の食材に特化した通販サイトの運営、自治体支援などをおこなっている地域商社です。地元の鮎や桃を「飛騨のあばれ鮎」や「飛騨のたから桃」としてブランド化し、全国へお届けしてきました。白川村の伝統食材「石豆富」をつくる深山豆富店を事業承継し、豆腐の製造・販売も行っています。