ロクシタンジャポンとスプリング・ジャパンのEC不正対策セミナー

EC業界の専門紙「日本ネット経済新聞」を発行する日本流通産業新聞社は6月26日(木)、27日(金)の2日間、媒体初の大型オンラインセミナーイベント「Commerce NEXT by 日本ネット経済新聞」を開催します。
6月27日のスペシャリストセッションにはロクシタンジャポン 情報システム部 ディレクター 吉田諭史氏、スプリング・ジャパン セールス・マーケティング部 部長 徐智瀚氏、Forter Ltd 日本担当カントリーマネージャー 野田陽介氏が登壇します。
講演タイトルは「3Dセキュア義務化とEC不正対策:ロクシタンジャポン、スプリング・ジャパンの成功事例に学ぶ」です。
ECサイトでの3Dセキュアが2025年4月1日に義務化されてから約2カ月が経ちます。加盟店が十分に堅牢な不正防止策を講じない限り、クレジットカード決済には3DSが必須となります。本セッションでは、Forterを利用しているロクシタンジャポンとスプリング・ジャパンの2社から、3DS導入後のかご落ち改善や3DSすり抜け阻止、目検の為の社内リソース開放といった具体的な成功例を聞くことができます。
また、加盟店が3DSの摩擦を最小限に抑えながら義務化に準拠する運用を行うためのヒントについても話します。
ロクシタンジャポン 吉田諭史氏のプロフィール
日系大手SIerで日系小売業の海外進出やデジタル化のサポート等を15年以上経験し、2018年4月にロクシタンジャポンに入社。ECシステムのリプレースやコロナ禍におけるデジタル化の促進をリードし、2022年7月より情報システム部長としてロクシタンジャポンのIT部門全体を統括しています。2023年12月よりグローバル全体のITコミッティのメンバーとしてグループ全体のIT戦略にも関与しています。
スプリング・ジャパン 徐智瀚氏のプロフィール
LCCのスプリング・ジャパン セールスマーケティング部所属。中国・上海出身で同社の設立にあわせて来日し、約10年間日本で活動しています。現在はECでの航空券の販売や販促、宣伝、営業を統括。スプリング・ジャパンは3年前にJALグループに参画しており、国内線として広島、札幌、福岡、那覇などに就航中です。日中間の国際線では、北京、大連、上海、寧波など中国主要都市と日本を結ぶ7路線を展開しています。スプリング・ジャパンの特徴は、安全を最優先にしながらも非常に安価な航空券を提供している点で、国際線でも4,000円程度で渡航できる価格を実現しています。
Forter Ltd 野田陽介氏のプロフィール
日本担当カントリーマネージャーとしてForterに入社し、オンライン事業における不正行為や悪用を根本的に解決することで、真の顧客体験とライフタイムバリューを最大化するため市場開拓戦略を推進しています。これまでエンタープライズ向けセールスを15年以上経験し、決済や小売業の分野で幅広い知識を持っています。前職では、PayPalにてエンタープライズセールスチームを率いて事業成長をけん引していました。
他にも多彩なセッションを用意
キーノート(基調講演)には、ファンケル、アンドエスティ、サントリーウエルネス、楽天グループのキーマンが登壇します。さらにアーカイブ配信として7月2日から、TikTok Shop Japan ゼネラルマネージャー 執行役員の邱開洲氏の講演も配信予定です。

キーノート以外にも「AI活用」「LTV改善」「CX向上」「セキュリティ」など、EC業界の最注目課題に関する多彩なスペシャリストセッションを用意しました。セミナーは専用スタジオで収録した、番組風のリッチな動画でお届けします。
聴講申込者向け3大特典
-
「ネット通販売上ランキングTOP200」データ進呈
※スペシャリストセッションの聴講&アンケート回答が条件
-
EC市場データブック「EC白書(抜粋版)」進呈
※全体アンケート回答者にデータ提供
-
期日までの登録でアーカイブ視聴可能
※アーカイブ視聴は7月18日(金)まで
イベント概要
イベント名:「Commerce NEXT by 日本ネット経済新聞」
会期:2025年6月26日(木)11:00~15:00、27日(金)11:00~15:00
視聴方法:オンライン配信(EventHubで配信)
主催:株式会社日本ネット経済新聞「日本ネット経済新聞」
参加費:無料(事前登録制)
【お問い合わせ先】
株式会社日本流通産業新聞社「日本ネット経済新聞」
「Commerce NEXT」事務局
E-mail:[email protected]