EChub

リユースビジネスの教科書の音声配信が決定

リユースビジネスの教科書の音声配信が決定

2024年8月9日に発売された書籍『リユースビジネスの教科書』(著:佐藤秀平、株式会社NOVASTO 代表取締役)が、6月30日よりAmazonオーディブルにて音声配信されることが決定しました。本書は、急成長を遂げるリユース市場において事業を立ち上げ・拡大するための実践的な知識とノウハウを網羅した一冊です。著者の佐藤氏は、自身が創業した株式会社NOVASTOにおいて、リユース業界に特化したクラウドPOSシステムの提供などを通じて、多くの事業者を支援してきました。その経験に基づく具体的なアドバイスや事例が多数盛り込まれており、これからリユース業界に参入しようとする起業家や、既に業界内で事業を展開している方々にとって、極めて有用な実務書となっています。

オーディブル版の配信により、通勤時間や移動中など、より多くのシーンで本書のエッセンスを手軽に学べるようになります。業界の未来を担うすべてのビジネスパーソンに、ぜひお聴きいただきたい内容です。

Amazonリンク:https://amzn.to/3ZK0TBJ

書籍情報

書名:リユースビジネスの教科書

著者:佐藤秀平(株式会社NOVASTO 代表取締役)

発売日:2024年8月9日

出版社:クロスメディアパブリッシング

定価:単行本 1,848円 / Kindle版 1,584円 / オーディブル版 3,000円

目次

  1. 第1章 リユース市場の最前線 - 急成長を遂げるリユース市場の現状と背景を解説。
  2. 第2章 リユースビジネスを始める11のメリット - リユース事業の魅力や参入の利点を11項目にわたって紹介。
  3. 第3章 リユースビジネスを実装する・基本編 - 目的の明確化から収益化まで、事業構築の基本ステップを解説。
  4. 第4章 リユースビジネスを実装する・実践編 - リユースビジネスのモデルプランをレベル別に紹介。
  5. 第5章 リユースビジネスを実装する・事例編 - 3社の成功事例を通じて、実践的なノウハウを学ぶ。
  6. 第6章 企業も消費者も社会も、リユースで豊かになる世界へ - リユースビジネスがもたらす社会的意義と未来展望を考察。

著者情報

佐藤秀平

佐藤 秀平(さとう しゅうへい)

1992年生まれ。大阪教育大学を卒業し、小中高の教員免許を取得。大学在学中の2013年、法人の不良在庫を買い取り、ECで販売するというB2Bのリユース事業で起業。中古品の流通に関わり、モノの循環を担う二次流通ビジネスの楽しみを感じ、もっとこの分野を極めたいという思いから、卒業後の2016年に株式会社船井総合研究所に入社しました。経営コンサルタントとしてリユース業界、小売業界、EC業界、アミューズメント業界のコンサルティング業務に従事。そのなかで、リユース業界のITの遅れを痛感し、同年に独立して株式会社NOVASTOを設立。2017年に船井総研を退職し、NOVASTOに専念。「いい循環から最適なコマース体験を。」をミッションとして掲げ、小売・リユース業界へのコンサルティングやシステム開発による業績アップに注力している現在、リユース経済新聞「リユースマーケティング講座」を連載中です。

会社概要

株式会社NOVASTO

代表者名:佐藤 秀平

所在地:

本社:大阪府吹田市豊津町9-22 大同門ビル7F

東京支社:東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2F

設立年月:2016年10月

資本金:500万円

URL:https://novasto.co.jp

事業内容:

  • 小売・リユース向けクラウド型POSシステム「ReCORE」の開発
  • フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
  • EC出品代行サービス「MEGURU出品代行」
  • リユースビジネス参入支援サービス「MEGURU」
  • リユースweb集客支援「オマカセ」